MacとWindowsの両方にiTunesのライブラリを持つ理由
MacとWindowsの両方にiTunesのライブラリをそれぞれ保存している理由は、バックアップのためだ。NASを使うとどうしても遅くなるし、そもそもNASに限らずHDDは必ず壊れるものと考えているから、複数分散は基本だ。
以前のようにHDDが非常に高価な時代ならばともかく、今の時代は光ディスクに焼いて保存するよりも複数のHDDに保存しておくのが手軽だろう。
WindowsとMacそれぞれOSが異なるのも、iTunesのバグやウィルス等でどちらかのOSが被害を受けても最低限データを保持出来るからだ。
パソコンもハードディスクも壊れたら直せばいいし、直らなければ買い換えるだけだ。お金で何とかなる。
でも、5年以上かけて育て上げたiTunesのライブラリはプライスレス。一から作り直すのは二度とごめんだ。
| 固定リンク
「iTunes」カテゴリの記事
- iPhoneとの接続が切れたため、iPhoneを同期できませんでした(2018.11.19)
- iTunesの音飛び対策(2015.06.03)
- MavericksのiTunes11を10.7へダウングレード(2014.01.19)
- iTunes11からiTunes10.7へダウングレード(2013.06.15)
- Apple Audio Mastering Toolsで作成先を任意のフォルダに変更(2012.03.14)
「Mac」カテゴリの記事
- iMac (27インチ Late 2015)でBluetooth使用不可(2020.04.28)
- iMac (27インチ Late 2015)のHDDを交換(2018.11.18)
- MacOSの透明度を下げるAppleScript(2018.11.08)
- Automatorで複数ファイルを一括でロック/ロック解除(2018.10.28)
「Windows」カテゴリの記事
- Parallels Desktop上でWindows 8のアップグレードライセンスキーを購入(2013.01.25)
- 10.7、Pogoplug、Windowsタブレット、その他色々雑感(2012.06.21)
- WindowsにSSDを導入(2012.04.26)
- Parallels Desktop 7とVMWare Fusion 4を比較(2012.04.22)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント