iTunes バージョンアップ
iTunesが9.0.2にバージョンアップされた。
Apple TVは持っていないので変更点はグリッドの色が変更出来るぐらいだ。だからバージョンアップする必要はない。
とはいうものの、バージョンアップしてしまった。
モノは試しだ。
1.ライブラリファイルのバックアップを取る。
これは必須。とりあえずiTunesフォルダ配下の
・iTunes Library
・iTunes Library Extras.itdb
・iTunes Library Genius.itdb
・iTunes Music Library.xml
の四つを別のフォルダにコピーする。
2.ディスクイメージをマウントしてiTunes.mpkgを起動。軽く覚悟を決めてからアップデートを実行する。
3.アップデート(インストール)が終了したら、アプリケーション配下のiTunes.appを選択して「パッケージの内容を表示」を実行する。
4./Contents/Resources/Japanese.lproj配下のLocalizable.stringsファイルのIDが9200番台をEnglish.lproj配下の同ファイルのものと入れ替える。
※昔からの流れで洋楽は英語でジャンルを設定している。iTunesは英語を日本語に勝手に変更してしまう(この仕様をアップルは改めないことに決めたようだ)のを回避するため。
(変更は、再生のたびに変更するので全曲を変更するのが面倒なのと、スマートプレイリストを修正しなければならなくなる)
"9200.001" = "ブルース";〜"9200.126" = "ダンスホール";までを
"9200.001" = "Blues";〜"9200.126" = "Dance Hall";に入れ替え。
このとき、念のためにLocalizable.stringsのバックアップを作成しておくこと。
テキストエディットで編集する場合には直接編集出来ない(保存が出来ない)ので、一度デスクトップ等にコピーしてから編集・保存を行い、元の場所に戻す。
5.iTunesを起動。
今回のアップデートではライブラリの再構築が走った。ただしたいしたことはしていない模様(十数秒で完了)。また、Previous Libraryに保存されていないので、万が一9.0.1に戻さなければならなくなった時のために、最初にバックアップしたファイルはTime Machineを実行して保存しておく。
変更点の1つ。グリッドの色は[環境設定]-[一般]の[グリッド表示]から「明るい」と「暗い」が選択可能。(「白」と「黒」にすると人種問題になるからだろうか?)
変更されるのはライブラリのグリッド表示のみで、iTunes Storeの背景は白のまま。
やっぱりバージョンアップする必要は無かった。
| 固定リンク
「iTunes」カテゴリの記事
- iPhoneとの接続が切れたため、iPhoneを同期できませんでした(2018.11.19)
- iTunesの音飛び対策(2015.06.03)
- MavericksのiTunes11を10.7へダウングレード(2014.01.19)
- iTunes11からiTunes10.7へダウングレード(2013.06.15)
- Apple Audio Mastering Toolsで作成先を任意のフォルダに変更(2012.03.14)
「Mac」カテゴリの記事
- iMac (27インチ Late 2015)でBluetooth使用不可(2020.04.28)
- iMac (27インチ Late 2015)のHDDを交換(2018.11.18)
- MacOSの透明度を下げるAppleScript(2018.11.08)
- Automatorで複数ファイルを一括でロック/ロック解除(2018.10.28)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント