DesktopButtons (アップルストアのデモ機メニューアプリ)
Apple Storeの店頭デモ機にはデスクトップにはGenius Barの予約などが行えるランチャーが表示されている。
アクティビティモニタでプロセスを見てみたところDesktopButtonsというのが起動していた。さらにMacのフォルダを探してみるとLibraryフォルダにDesktopButtonsというフォルダがあり、中にはDesktopButtons.app・Quit_DesktopButtons(AppleScript)・urls.txtという3つのファイルが含まれていた。
このアプリケーションは必ずバックグラウンドで動作するように出来ていてメニューも表示しないから、閉じるためにはプロセスを終了させるしかなく、そのスクリプトがQuit_DesktopButtonsに記述されている。
urls.txtはボタンの動作が記述されているが、file://でファイルを開き、http://ではブラウザに該当のURLを表示させることが出来る。
店頭用のツールなので残念ながらAppleからは配布されていない。
常にバックグラウンドで動作するし、Command+Tabのアプリケーションリストにも表示されないし、複数のSpacesのいずれにも表示されるのでなかなか便利だと思う。プロセスを終了させるなど一般向きではないものの非公式ツール扱いででも配布されるといいのだが。
| 固定リンク
「Mac」カテゴリの記事
- iMac (27インチ Late 2015)でBluetooth使用不可(2020.04.28)
- iMac (27インチ Late 2015)のHDDを交換(2018.11.18)
- MacOSの透明度を下げるAppleScript(2018.11.08)
- Automatorで複数ファイルを一括でロック/ロック解除(2018.10.28)
コメント