Automatorで複数ファイルを一括でロック/ロック解除
MacOSでファイルをロックするにはファイルの情報ウィンドウで[ロック]をチェックする。
ただしMacOSでは複数ファイルを選択して[情報を見る]を実行すると選択したファイルの数だけ情報ウィンドウが表示される(Windowsでは一つのプロパティウィンドウにまとめて表示される)。
これを一つずつロックするのは面倒なのでAutomatorでサービスを追加して一括でロックおよびロックの解除を出来るようにした。
ただしMacOSでは複数ファイルを選択して[情報を見る]を実行すると選択したファイルの数だけ情報ウィンドウが表示される(Windowsでは一つのプロパティウィンドウにまとめて表示される)。
これを一つずつロックするのは面倒なのでAutomatorでサービスを追加して一括でロックおよびロックの解除を出来るようにした。
- Automatorを起動し[サービス]を選択して新規ワークフローを作成。
- [次の選択項目を受け取る]で「ファイルまたはフォルダ」を選択、[選択対象]で「Finder」を選択。
- 左ペインから[ユーティリティ]-[AppleScript を 実行]を選択して、右ペインのドラッグ
- 以下のスクリプトを設定して適当な名称で保存する。
| 固定リンク
« El Capitan (10.11.6) にセキュリティアップデート 2018-002をインストールすると画面共有が出来なくなる | トップページ | MacOSの透明度を下げるAppleScript »
「Mac」カテゴリの記事
- iMac (27インチ Late 2015)でBluetooth使用不可(2020.04.28)
- iMac (27インチ Late 2015)のHDDを交換(2018.11.18)
- MacOSの透明度を下げるAppleScript(2018.11.08)
- Automatorで複数ファイルを一括でロック/ロック解除(2018.10.28)
コメント