ルーター

2017年3月 5日 (日)

NVR500 で IPv6 IPoE 接続

IPv6の接続方法にはPPPoE方式とIPoE方式があるがNTT東日本のフレッツ 光ネクスト IPv6 IPoE対応プロバイダで使用しているプロバイダがPoEをサポートしていることが確認出来たので、PoE接続(ネイティブ方式)で接続することにした。ちなみに、PPPoE対応プロバイダはこちら

前提条件でフレッツ光のv6オプションが必要だが、光回線の開通時に設定されていることが多い。設定状況はNTT東日本のサービス情報サイト(IPv4の[サービス申込受付]から確認・申込することが出来る(ただしルーターによってはIPv4のサイトへの接続設定が必要な場合がある)。

次にプロバイダでもIPv6接続を行うための設定が必要な場合があるので、プロバイダのHPから確認し、必要ならば手続きを行う。

NTT東日本とプロバイダの設定が出来たら、ルーターの設定を行う。
使用しているルーターはヤマハのNVR500。従来のPPPoE接続(プロバイダ接続)はそのままで、Telnetまたはかんたん設定ページ(WEB)の [トップ] > [詳細設定と情報] > [コマンドの実行]から
ipv6 lan1 address ra-prefix@lan2::1/64
ipv6 lan1 rtadv send 1 o_flag=on
ipv6 lan1 dhcp service server

ipv6 prefix 1 ra-prefix@lan2::/64
ipv6 lan2 dhcp service client ir=on
provider lan2 name ipv6 PRV/0/8/0/0/1/1:IPv6_IPoE

dns server dhcp lan2
dns service fallback on
を入力・保存すれば完了。特に、プロバイダ接続の設定を変更する必要はない。
NTT東日本のサービス情報サイト https://flets-east.jp/ にもこのまま接続出来る。

あとは必要に応じてIPv6用のセキュリティフィルタを設定する。
今回はヤマハのサイトを参考に、おまじないのNetBIOS系除外を設定をした。今後は様子を見ながら変更することにする。

#
# LAN configuration
#
ipv6 lan2 secure filter in 101010 101011 101012 101013 101014 101015 101021 101022 101023  101098
ipv6 lan2 secure filter out 101099 dynamic 101080 101081 101082 101083 101084 101085 101086 101087
#
# IPv6 filter configuration
#
ipv6 filter 101010 reject * * udp,tcp 135 *
ipv6 filter 101011 reject * * udp,tcp * 135
ipv6 filter 101012 reject * * udp,tcp netbios_ns-netbios_ssn *
ipv6 filter 101013 reject * * udp,tcp * netbios_ns-netbios_ssn
ipv6 filter 101014 reject * * udp,tcp 445 *
ipv6 filter 101015 reject * * udp,tcp * 445
ipv6 filter 101021 pass * * icmp6 * *
ipv6 filter 101022 pass * * tcp * ident
ipv6 filter 101023 pass * * udp * 546
ipv6 filter 101098 reject * * * * *
ipv6 filter 101099 pass * * * * *
#
# IPv6 dynamic filter configuration
#
ipv6 filter dynamic 101080 * * ftp
ipv6 filter dynamic 101081 * * domain
ipv6 filter dynamic 101082 * * www
ipv6 filter dynamic 101083 * * smtp
ipv6 filter dynamic 101084 * * pop3
ipv6 filter dynamic 101085 * * submission
ipv6 filter dynamic 101086 * * tcp
ipv6 filter dynamic 101087 * * udp

IPv6で接続すると、IIJKDDIのページにIPv6で接続しているというアイコンが表示される。

Iij

Kddi

IPv6の接続性を確認するあなたの IPv6 をテストしましょう。にアクセスすると接続状況が評価される。

Ipv6test

Gmailのアクティビティを確認しても、IPv6でアクセスしていることが確認出来ている。

Activitylog

最後に、IPv4とIPv6の両方をサポートしているwww.google.comへpingを発行した結果。
host www.google.com
www.google.com has address 216.58.197.196
www.google.com has IPv6 address 2404:6800:4004:80d::2004
ping -c 6 216.58.197.196
PING 216.58.197.196 (216.58.197.196): 56 data bytes
64 bytes from 216.58.197.196: icmp_seq=0 ttl=55 time=4.853 ms
64 bytes from 216.58.197.196: icmp_seq=1 ttl=55 time=4.270 ms
64 bytes from 216.58.197.196: icmp_seq=2 ttl=55 time=4.767 ms
64 bytes from 216.58.197.196: icmp_seq=3 ttl=55 time=4.407 ms
64 bytes from 216.58.197.196: icmp_seq=4 ttl=55 time=4.513 ms
64 bytes from 216.58.197.196: icmp_seq=5 ttl=55 time=4.959 ms
ping6 -c 6 2404:6800:4004:80d::2004
PING6(56=40+8+8 bytes) --> 2404:6800:4004:80d::2004
16 bytes from 2404:6800:4004:80d::2004, icmp_seq=0 hlim=52 time=3.011 ms
16 bytes from 2404:6800:4004:80d::2004, icmp_seq=1 hlim=52 time=3.022 ms
16 bytes from 2404:6800:4004:80d::2004, icmp_seq=2 hlim=52 time=2.885 ms
16 bytes from 2404:6800:4004:80d::2004, icmp_seq=3 hlim=52 time=2.992 ms
16 bytes from 2404:6800:4004:80d::2004, icmp_seq=4 hlim=52 time=2.927 ms
16 bytes from 2404:6800:4004:80d::2004, icmp_seq=5 hlim=52 time=3.168 ms

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2017年2月18日 (土)

YAMAHAルーターのLANポートをシャットダウン

YAMAHAのルーターでLANポートを利用出来なくするコマンド

lan shutdown LAN インタフェース名 ポート番号

例えば、NVR500にはLANポートが4つ搭載されている。そのうち、PORT1とPORT2を利用出来なくするには、
lan shutdown lan1 1 3
と入力する。
結果は[かんたん設定ページ]-[詳細設定と情報]で、[レポートの作成・コマンド実行・初期化]から[システム情報のレポート作成]の[実行]ボタンをクリックで確認出来る。
【 LAN1情報 】

# show status lan1
LAN1
Description:                    
IP Address:                     192.168.*.*/24 
Ethernet Address:               aa:bb:cc:dd:ee:ff
Operation mode setting:         Type (Link status)
               PORT1:           Shutdown (Link Down)
               PORT2:           Auto Negotiation (1000BASE-T Full Duplex)
               PORT3:           Shutdown (Link Down)
               PORT4:           Auto Negotiation (1000BASE-T Full Duplex)
上記のように設定したポートは「Shutdown」と表示される。
telnetでルーターにログインして、一般ユーザーで構わないので
show status lan1
と入力すれば同様の結果が表示される。
使い道はあまりないけど。

| | コメント (0) | トラックバック (0)